
千年を超える歴史と伝統を持ち、瀬戸焼・有田焼と並ぶ日本三大陶磁器と称される「美濃焼」。岐阜県東濃地方のなかでも主に土岐市、多治見市、瑞浪市を産地とする陶磁器の総称です。さまざまな様式が存在し、伝統工芸品にも指定されています。1988年、株式会社ユープロダクツは『ひとものくらし』というコンセプトのもと美濃焼の流通に携わる問屋からスタートし、近年では自社開発のプロダクト、つくり手の想いを発信する取り組みを展開する産地商社へ進化しています。美濃焼の持つ歴史と文化、そしてその価値を世の中へ広め未来へと継承することを目指す注目の企業です。
120,000,000円
会計期間全体(6ヶ月)における会計です。
日本三代陶磁器のひとつである美濃焼は、岐阜県の土岐市、多治見市、瑞浪市にまたがる東濃地方で製作される陶磁器の総称である。国宝指定の芸術作品から普段使いの食器まで多種多様であり、食器の全国シェア50%を誇るなど日本を代表する焼き物である。だが日本各地の伝統工芸産業がさまざまな課題を抱えているように、美濃焼も決して安泰な存在ではないという。そんな危機感から窯元の販路・物流を担う産地商社として独自の取り組みを展開しているのが、美濃焼の一大産地である岐阜県土岐市を拠点とする株式会社ユープロダクツ。長い歴史と伝統を築いてきた美濃焼の未来に向けて活動する同社の代表取締役である平子宗介氏に、その事業内容や活動を支える想い、今後の展望についてお話をうかがった。
売上金額 (会計期間累計:6ヶ月) |
事業計画達成率 | 分配金 | 損益 |
---|---|---|---|
120,000,000円 | 100% (上限) |
51,252円 | +1,252円 (税引き前) |
110,000,000円 | 92% | 50,626円 | 626円 (税引き前) |
100,000,000円 | 83% | 50,000円 出資金と同額 |
0円 |
84,000,000円 | 70% | 42,000円 | ▲8,000円 |
72,000,000円 | 60% | 36,000円 | ▲14,000円 |
対象月 | 売上 |
---|---|
2021年11月~2022年4月 | 126百万円 |
2022年11月~2023年4月 | 138百万円 |
2023年11月~2024年4月 | 154百万円 |
上記は過去の実績であり、将来の売上を保証するものではありません。
項目 | 2022年6月期 | 2023年6月期 | 2024年5月末時点 (11ヶ月) |
---|---|---|---|
売上高 | 245百万円 | 288百万円 | 276百万円 |
純資産 | 101百万円 | 109百万円 | 114百万円 |
総資産 | 243百万円 | 253百万円 | 258百万円 |
決算月は6月です。財務情報は公認会計士または監査法人の監査を受けておりません。
2024年5月末時点の数値は、2023年7月~2024年5月の11ヶ月間の期中実績です。
当社は税務申告書の決算書上、過去 3 期いずれの期も営業利益・経常利益・当期純利益を計上しております。
ユープロダクツは、単なる問屋にとどまらず、美濃焼の未来を創出する産地商社という存在として、業界にあらたな風を吹き込んでいます。「産地の編集者」という独自の視点で、つくり手の熱量や想いを発信することで、つくり手と人々をつなぐ架け橋となっています。「EDITIONS」や「PRODUCTS STORE」などの多角的な取り組みは、美濃焼の価値を高め、産地全体の活性化に貢献しています。ソニー銀行は、トップランナーとして美濃焼産地を未来へつなぐ株式会社ユープロダクツに共感しています。
株式会社ユープロダクツ
info@hitomonokurashi.com
ソニー銀行 カスタマーセンター
なお、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会の定める規則により、各事業の詳細など、本匿名組合契約の内容については電話により回答することはできませんので、ご了承ください。また、ウェブサイト上に記載のない事柄や、営業者に関するお問い合わせは当社にて回答することができません。営業者へ直接ご確認ください。
応援コメント