独占インタビュー ソニー銀行の賢い使い方 それぞれの体験談

リスク商品に関する重要事項

プロに任せられる投資信託は効率的 30代女性 既婚

お金の大切さを知り、円預金よりも効率的な方法を模索

現在、ご主人との共働きですが資産運用についてはどのようにお考えですか?
主人の社宅に住んでおり、それほど家賃もかからないというところは助かっています。私自身、学生時代にはお金がなくて苦労したので、社会人になったら自分できっちり稼いで食べていきたいと思ってきました。できるだけ貯金をし、資産を増やしていきたい。それが念願だったんです。
そこで、社会人になってからは、積み立てをしつつ、余剰資金があったら他の口座に回すといった貯金をしていました。
ご主人とは運用についてお話をされていますか?
今後の運用についても常に話しています。二人で共通の目標を持ち、将来的には自宅の購入を考えているので、もっと増やしていければと思っていますね。

あわただしい毎日、プロに頼れる投資信託に魅力を感じた

通常の円定期預金や積み立てを手堅く行いつつ、資産の運用をはじめようと思った理由はどのあたりにありますか?
私が運用を考え始めた頃は、ちょうどネット銀行がどんどん出てきていた頃です。日経新聞を読んでいると、ネット銀行の利率が良いという記事をよく見かけました。ネット銀行に興味を持って調べてみたところ、目に留まったのがソニー銀行です。
ネット銀行のメリットをフルに活かせそうなのと、ソニーがやっている銀行という安心感もあり、すぐに口座を開きました。思い立ったらすぐにやる性分なので。
運用商品にも多数ある中、投資信託はどのような点が魅力でしたか。
預金してそのままにしておくのではなく、やはり運用した方が良いので投資信託や株式を調べてみました。ただ、株式はリスクがあるのと、どの企業を購入したらいいのか勉強が必要ですし、私は当時、土日も持ち帰って仕事をしている状況でしたので、株式などの投資について、勉強する時間は割けませんでした。
とはいえ、何かしらの運用はしてみたい…そのせめぎあいの中で、金融系雑誌で「忙しい人は投資信託」という記事を見かけ、投資信託を調べてみることにしたんです。プロに任せられる、時間がない人に向いているというメリットで選びました。手続きが簡単で、数万円から始められるのも好印象でしたね。ネット銀行のメリットはちゃんと把握できたので、証券会社ではなく銀行の投資信託を選択したんです。

「投資信託」をいくらから始めましたか。

投資信託とは別に外貨預金も持たれていますが、こちらはどのように活用をされていますか?
当時の勤務先で前の会社のストックオプションの権利があり、ドルか円でいただけるっていうので、ちょうどソニー銀行の口座も持ってたので、ドルを選びました。
当時円高だったので「ドルでもらっといた方がやっぱりいいよね」みたいな、同僚たちでそういう話があったので。
給与の振込口座は別にあったんですけど、そこよりはソニー銀行の方が外貨で使いやすいと思って。外貨ってソニー銀行が有名だったから。今もすごいいろんなサービスやられていて使いやすいなと思います。外貨で受け取ってそのまま外貨で貯金もできるし、あと円に換えるのも手数料が安かったのかな。ずっと定期で運用してます。
短期的ではなく長期的な観点で運用結果を見ていく時間がない中で、投資信託で運用してみていかがですか。
円高円安に左右される点もありますが、おおむね満足しています。投資信託は減るときもあれば上がるときもありますが、長期的に見ればプラスになっていると考えています。
上がるときもあれば下がるときもある。こういうものなんだ、と体感できること。短期的な利益ではなく長期的な目線で見られるのがメリットかなと思います。大金は注ぎこんでいないので、慣らし運転で始めることができました。 少額からでも始められるから、まずはやってみて感覚をつかんでから増額できる。あらためて、少額から始められるメリットを感じますね。

「投資信託」は
長期の運用に向いていると思いますか。

資産が増えて安心。今後の人生が充実していきそう

初めての投資です。迷い、不安などもあったと思いますが、購入方法やファンドはどうやって決めましたか?
積み立て型が良いのか、一気に買うのが良いのかは迷いました。最初は、一括で購入する投資信託でしたが、新聞を読んだり、時間ができたのでセミナーに参加して学び、積み立てで少しずつ買った方が値動きのリスクを軽減できるという情報を得て、積み立てもはじめました。ファンド選びは、日経のインデックスに連動してるものとか海外のバランス型とか、日経新聞の情報を参考にしながら選んだ気がします。
投資信託や外貨預金も含めてソニー銀行で8年にわたって運用をやってこられたわけですが、振り返ってみていかがですか。
円高になったことで、元本割れになったこともありましたが、相対的に利益はとれていると思います。銀行にただ預けているより、利益の金額が大きい。ここには満足していますね。
あと、資産を増やせたことで「何があっても大丈夫」という自信を持てました。前にも申したとおり、私もお金がなくて大変な時期があったので、それに比べるとずいぶん生活も楽になりました。資産運用をすることで、自分としても成長できたと思っています。資産があれば備えになるし、海外旅行など楽しみの選択肢も増えます。人生を満喫できる気がします。将来への備えも含めて、人生の安心感につながっています。
外貨預金や投資信託、定期預金といった具合で分散できているので、これからも分散でリスクヘッジしつつ、自分の今後のライフスタイルにあわせて全体的に増やしていければと思っています。

こんな人も見てみよう

低金利時代の漠然とした不安 40代男性 既婚

外貨預金はしくみがわかりやすい 30代女性 既婚

初めての資産運用に感じた不安 40代女性 既婚

全員見てみよう!

独占インタビュー ソニー銀行の賢い使い方

出典:インテージ 金融行動調査MAT-kit
ソニー銀行調べ