大切なお知らせ・ご注意

フィッシング詐欺にご注意ください

フィッシング詐欺とは、送信者を詐称したメールを送りつけたり、偽のメールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、口座番号やパスワードなどの重要な個人情報を盗み出す行為のことを言います。

フィッシング詐欺の手口

フィッシング詐欺は、銀行を装った偽のメールなどで偽サイトへ誘導し、相手に本物の銀行だと信じ込ませて不正に口座番号やパスワードを盗み取ります。

メール誘導

ソニー銀行を装ったメールに記載したリンクから偽サイトへ誘導します。 HTMLメールの場合、メール文中に表示されているURL、サイト名と実際にリンクを押下した先が異なることがあるので注意してください。

これまでに確認されている不審なメールの件名
  • 【ソニー銀行】振込(出金)、ATMのご利用(出金)利用停止のお知らせ
  • 【重要】ソニー銀行入金制限のお知らせ
  • 重要・緊急:ソニー銀行入金制限のお知らせ
  • 重要:【ソニー銀行】お客様のお取引目的等のご確認

お客さま情報や取引目的の確認などといったもっともらしい文面のメールを送り付け、応答がないと取引制限や口座の解約を示唆して執拗に誘導する手口なども確認されています。
なお、「お客さま情報」の定期的な確認を行っていただくWebアンケートサイトでは、パスワードや口座番号の入力を求めることはありません。

偽メールは、メール本文に「こちらからお手続きください(https://moneykit.net/)」などと実在する正規のURLを表示し、リンクを押すと表示とは異なるURLのサイトに誘導する場合もあります。 誘導先のサイトは正規サイトと全く見た目が同じように作られていますが、URLは異なります。

実際のフィッシングサイト

正規のソニー銀行ログイン画面のURLドメインは「o2o.moneykit.net/****」です。正規のドメインに似せたURLも判明していますのでご注意ください。

ソニー銀行の正規ウェブサイトではログイン時、生年月日、電話番号の入力をお願いすることはありません。製造番号10ケタすべての入力を求めることはありません。

SMS(ショートメッセージサービス)誘導

SMSとは、携帯電話番号宛のメッセージです。銀行を装ったSMSに記載したリンクから偽サイトへ誘導します。 ソニー銀行では、SMSからサイトへ誘導し、暗証番号の入力を求めることはありません。

偽SMSの例
お客様の口座は悪用された可能性があります。速やかに安全認証を実施ください。認証はこちらwww.moneykilt.com

ボイスフィッシング

基本的な手口はメールやSMSを利用した不正と同様ですが、銀行を騙った自動音声などの電話で相手に本物の銀行だと信じ込ませて不正に口座番号やパスワードを盗み取ります。

お客さまに注意いただきたいポイント

どのようなフィッシング詐欺の手口であっても次の点にご注意ください。不審に感じたら、すぐにカスタマーセンターまでご連絡ください。

キャッシュカード裏面の製造番号10ケタすべての数字を絶対に入力しないでください。

ソニー銀行では、10ケタすべての入力を求めることはありません。

ソニー銀行 アプリの利用登録以外の目的で認証コードの入力を求めることはありません。

認証コード(自動音声でご案内する6ケタの数字)は、ソニー銀行 アプリの利用登録でアプリ画面に入力する以外には絶対に使用しません。

メールやSMSの送信元(差出人)がソニー銀行に偽装されていないか

ソニー銀行から送信した正規のメール・SMSであるかご確認ください。
ソニー銀行がSMSでご案内するのは、ソニー銀行アプリの利用登録手続き時、および Sony Bank CONNECT™ アプリの一部の手続き時のみです。

リンク先のURLはソニー銀行の偽サイトでないか

次のURLがソニー銀行の正規サイトです。URLが確認できない場合は、ソニー銀行を騙っていても、絶対にアクセスしないでください。

  • https://moneykit.net/
  • https://o2o.moneykit.net/
  • https://sonybank.net/

ソニー銀行に依頼していない取り引きの追加認証を要求されていないか

ログインパスワードなどが盗まれ不正アクセスされると、次のように取り引きの実行に必要な追加認証のみ要求されることがあります。振り込みなどの出金取り引きが完了してしまうため、絶対に入力しないでください。

  • メールやSMSなどで認証コードが通知され入力を要求される
  • ワンタイムパスワードや合い言葉の入力を要求される
  • ソニー銀行 アプリで振り込み実行の確認(トランザクション認証)を要求される

偽サイトにパスワードなどを入力してしまったら

ソニー銀行 アプリや正規のソニー銀行のウェブサイトにログインが可能な場合は、ただちにパスワードなどを変更してください。
金銭的な被害が発生している場合や、ログインできない場合は、すみやかに不正利用緊急ダイヤルへご連絡ください。また、すぐにお近くの警察署へお届けください。

フィッシングによる被害は、補償減額または補償せずの取り扱いとなる場合があります。
万一、金銭的な被害が発生した場合などは、不正利用被害の補償もご確認ください。