独占インタビュー ソニー銀行の賢い使い方 それぞれの体験談

リスク商品に関する重要事項

自分のペースでコツコツ分散投資 30代男性 既婚

インタビュー動画

教育資金と老後資金の確保

将来の備えについてはどのようにお考えですか?
現在は妻と共働きなんですが、やはり年金だけでは不安なところがあるのと、子どももこれからお金が掛かってくるのでコツコツ計画的に貯蓄をしています。
昔からあまり物欲がなく倹約家なので、お金は使わずに貯めていくタイプですね。ただ、2年に一度は家族でハワイに旅行へ行って、現地の気候や風土に元気をもらっています。
教育資金と老後の蓄えは、どのように備えているのですか?
定期預金と合わせて、5年以上前から投資信託を定期的に買うようになりました。やはり、預けているだけでは金利も低いですし、なかなか増えないのでやってみようかなと。
あとは、海外赴任をきっかけに外貨預金も始めましたね。海外赴任中は円とドルを半分づつ貰っていたので、任期が終わって帰国したときに貯まっていたドルをソニー銀行に預けました。他の金融機関に比べて少し金利が良かったので。

信頼性の高いソニー銀行で資産運用をスタート

投資信託を始められたきっかけとして、何かライフスタイルの変化などがあったのですか?
ライフスタイルの変化というよりは、結構世の中的に投資の本が出回っていたんです。そこで自然に投資関係のニュースなども目につくようになり、投資信託は自分に合っているなと感じました。月々小さな金額から買い続けることができますし、そんなに頻繁に株価をチェックしなくていいですしね。
そこで以前から取り引きしていたネット銀行で投資信託をスタートしたんですが、いろいろと情報収集をした結果、投資信託もソニー銀行に変えました。ソニー銀行は金利が良かったので貯金用として口座を持っていただけだったんですが、いろいろなサービスがあってそれぞれきちんとしているので、ソニー銀行を投資信託含むメインバンクとして使うようになったんです。

あなたが「資産運用/投資」を
始めた際に参考にした情報源は?

「いろいろなサービスがきちんとしている」とは、具体的にどのようなポイントでしょうか。
投資信託に関しては、良さそうな商品が揃っていると思います。他の証券会社だとたくさん商品がありますが、中には怪しそうなものもあるんですよね。ソニー銀行の投資信託は、選りすぐられている感じがあります。あとは画面上の操作がしやすいです。
定期預金も金利が良いですし、外貨であれば手数料が安い。最近だと、 Sony Bank WALLET も便利ですよね。
ソニー銀行のサービスだけではなく、サイトの操作性にもご満足されているんですね。 Sony Bank WALLET はどのように活用されているんですか?
今まで海外に行くときは現金の両替とクレジットカードを使っていたんですけど、今は Sony Bank WALLET をクレジットカードの代わりに利用しています。
Sony Bank WALLET はキャッシュバックがあるのも非常に魅力的ですし、手数料も安いので。今ここで両替をしたほうが得なのか、 Sony Bank WALLET から外貨を引き出して使ったほうが得なのか為替の手数料を意識するようになったので、以前より両替額も減りましたよ。
国内でも、スーパーでの買い物などちょっとしたときに使っています。

ソニー銀行の
インターネットサービスの使いやすさに
満足していますか。

自分の性格を踏まえながら賢く運用

定期預金に投資信託、外貨預金といろいろな方法で貯蓄をされていますが、どのようなバランスで運用を進めてこられたのでしょうか。
余剰金の8割9割くらいは投資信託に回しています。残りは円の定期預金や積み立て、外貨の積み立てに。為替レートを見ながら、円とドルのどちらかそのときにレートが良いほうを貯蓄するようにしていますね。
余剰金のほとんどを投資信託の購入にあてているんですね。投資信託を始めてから今日にいたるまで、買い方や金額に変化はありましたか?
そうですね。投資信託を購入する金額は始めた当初に比べると徐々に増えていっています。将来への不安が年々大きくなっているのもありますし。投資信託でどのくらいの金額を保有したい、という具体的な金額は決めていないんですが。
長期で運用を考えているので、コツコツ買い続けていく投資信託が一番自分の性格に合っているかなという感じですね。

投資信託の積立プランの
1回あたりの購入金額

投資スタンスが長期運用なんですね。
はい。基本的にはそうですね。ほぼ売買はしていないので、毎月買ってずっと持ち続けています。自分で言うのもなんですけど、まだ若いので結構リスクが取れるんじゃないかなと。あとは外貨もコツコツ買い続けていって、ゆくゆくは円とドルで半分づつくらいの割合にしたいと思っています。
なぜ、円とドルで資産を分けたいと思うようになったのですか?
卵を一つのカゴに盛らないという考え方に基づいてですね。どちらかが下がれば、どちらかが相対的に上がるんだろうなと思うので。以前は円で持っていれば良いかなと思っていたのですが、ドルも買ってリスクを分散していこうという考え方へ徐々に変わっていきました。為替は政治による影響も大きいですし結構変動も大きいので、ドルを買うタイミングはなかなか難しいんですけどね。

手堅くコツコツと資産を形成していきたい

上手に投資運用に置けるリスクをコントロールされていますね。
あまりパフォーマンスを気にし過ぎずに、今まで通り長い時間をかけてコツコツ積み上げていくような感じで続けていければと思います。
ソニー銀行からの情報を度々チェックしているのですが、最近はAIに資産運用を任せるサービスみたいなものもあるようなのでちょっと気になっています。様子を見て、良さそうだったら使おうかなと。今後、子どもへのお金の教育も間違いなく必要になってくるので、子どもにも外貨の必要性などを伝えていこうと考えています。

こんな人も見てみよう

長期戦略で資産を増やす 40代男性 既婚

保険より投資を選択 30代女性 未婚

全員見てみよう!

独占インタビュー ソニー銀行の賢い使い方

出典:インテージ 金融行動調査MAT-kit
ソニー銀行調べ