ホーム > ソニー銀行からのお知らせ履歴 > 情報連携サービス提供開始のお知らせ マネーフォワード、NTTコミュニケーションズのサービスと連携可能に
お知らせ
2019年3月27日
ソニー銀行株式会社
ソニー銀行株式会社は、外部サービス会社との連携を可能にするAPIの公開(オープンAPI)の対応を順次進めております。このたび、残高照会や取引明細照会等を行うための参照系APIの対応を実現し、参照系APIを用いた「情報連携サービス」をご利用いただけるようになりました。
「情報連携サービス」とは、外部サービス会社がお客さまの口座情報(残高や明細等)を取得することをお客さま自身に認可いただくことで、外部サービス会社が提供するサービスとソニー銀行口座の情報を連携させてご利用できるサービスです。ご利用の際には、ソニー銀行の認証基盤(OAuth2.0に準拠)を用いて認証を行います。
今までは、お客さまご自身にて口座番号やログインパスワードを外部サービスの画面にご入力いただくことでご利用いただいていましたが、情報連携サービスをご利用いただくことで、認証情報を外部サービス会社に提供する必要がなくなり、より安全にご利用いただけます。
第一弾として、以下のサービスと公式に連携ができるようになりました。各サービスの金融機関選択画面からソニー銀行をご選択いただき、画面に従ってお手続きください。
サービス名 | マネーフォワード ME、マネーフォワード クラウド |
---|---|
連携情報 | 残高、取引明細、金利、為替レート |
サービス名 | Agurippa(金融機関向けアカウントアグリゲーションサービス)、Kakeibon(個人のお客さま向け自動家計簿管理サービス)、およびAgurippaを利用して提供されている他社のサービス |
---|---|
連携情報 | 残高、取引明細、金利、為替レート |
ソニー銀行は引き続き、お客さまに最適なサービスの実現、快適なお客さま体験の追求、より良い社会への貢献に寄与するAPIを用いた商品・サービスを開発するとともに、安全性の確保、生産性の向上が実現できるAPIの利用・開発環境を整備してまいります。
以上