ホーム > ソニー銀行からのお知らせ履歴 > 【重要】不正なポップアップ画面を表示させるなどして、お客さまのパスワードなどを盗み取る犯罪にご注意ください(2014年4月1日更新)
お知らせ
2014年4月1日更新
2013年12月13日更新
2013年9月17日更新
2013年7月4日
ソニー銀行株式会社
インターネットバンキングにログインした後に、不正にポップアップ画面が表示され、パスワードなどのお客さま情報を盗み取ろうとする犯罪が国内の銀行で発生しているとの報道がされております。
現在のところ、ソニー銀行のお客さまからは同様の報告はございませんが、お客さまのパソコンがウイルスに感染するなどによって、類似の事象が発生する可能性もございますので、十分ご注意ください。
お客さまには、ウイルス対策ソフトの導入や最新のパターンファイルの導入をしていただき、ウイルス検知を実施するなどご注意いただきますようお願いいたします。
次のような画面が表示されても絶対に入力しないでください。
ソニー銀行のサイトはベリサイン社によるデジタル証明を取得しており、お客さまは「鍵マーク」によってご確認いただくことができます。詳細はこちらからご確認ください。
万一、見慣れない不審な画面が表示された場合にはパスワードなどを入力せず、ただちにカスタマーセンターまでご連絡くださいますようお願いいたします。
より安全にご利用いただくためのお願いもあわせてご確認ください。
ソニー銀行では、より強固なセキュリティを確保するために、「ワンタイムパスワード」認証方式をおすすめしています。
ワンタイムパスワードとは、1度しか認証に使用できない使い捨てのパスワードのことです。
万が一、ワンタイムパスワードが盗まれても再利用による不正な取り引きをされることはありません。
ぜひ、「ワンタイムパスワード」認証方式をご利用ください。
以上