投資のプロが運用する商品
投資信託とは、たくさんのお客さまから集めたお金をひとつにまとめて、投資のプロが株式や債券などに投資、運用する商品です。
運用した収益は、お客さまの持ち分(口数)に応じて支払われます。ただし運用の成果によっては元本を下回り、損失が生じることもあります。
投資信託のメリット
- 投資のプロに運用をおまかせできる
- 投資のプロである運用会社が、明確な投資方針と専門知識を用いた運用を行います。
- 世界中に分散投資できる
- 多くの投資信託は、世界中から投資対象を選別し、個人では投資することが難しい国なども含めて、1つのファンド(銘柄)の中にさまざまな資産を組み入れることが可能となっています。そのため、投資対象の資産、国、テーマなど、お客さまの目的や興味にあわせて選べます。
- 少額からスタートできる
- ソニー銀行では、1万円(積み立てなら1,000円)から、しかもお好きなときに投資信託を購入・売却できます。まとまったお金がなくても投資信託を活用すれば、少額でも株式や債券などへの運用がスタートできます。
投資信託のデメリット
- 元本保証ではない
- 預金と異なり、タイミングにより売却額が購入額よりも下回る可能性があります。
- コストがかかる
- 購入から売却まで保有額に応じて費用がかかります。ソニー銀行ではすべてのファンドについて購入時にかかる販売手数料は無料です。
- タイムリーに売買できない
- 値段(基準価額)が更新されるのは1日に1回なので、株式のような機動的な売買はできません。
投資信託の流れ
投資信託で運用される資産は、すべて信託銀行等で分別して保管・管理されています。そのため万一、販売会社、運用会社、信託銀行等のいずれかが破たんしても、お客さまの資産は保全されます。