リスク情報

本資料は、投資家が匿名組合契約の申し込みにあたり、必要な営業者情報を営業者である株式会社ワイエス・ワンが独自にまとめたものであり金商法による法定開示情報ではありません。

「人とペットの豊かな暮らしを支える ワイエス・ワン応援ファンド」について本事業固有のリスクをご案内しますので、よくお読みになり、内容をご理解ください。
投資型クラウドファンディングのお取り引きにおける、全ファンドに共通するリスクについては投資型クラウドファンディングの重要事項をあわせてご確認、ご理解のうえ、お申し込みください。

製造・販売リスク

  • 生産設備の故障などが発生した場合、商品の製造が停止するリスクがあります。その結果、営業者の業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 営業者の事業はペット愛好家の需要を捉えて増収傾向ではありますが、今後の外部環境や競合環境の変化によっては、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 営業者の事業所は富山県富山市のみであるため、同所で自然災害などが発生した場合には多大な損害を被る可能性があり、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 営業者は誠実な顧客対応に努めていますが、万一お客さまの口コミやSNSによりネガティブな情報が拡散された場合など、風評被害により営業者の業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • オンラインショップを通じてペットフードを購入した個人客のクレジット決済が滞った場合、営業者の売上に影響を及ぼす可能性があります。
  • 原材料は国内・海外(中国、タイ)の仕入業者より調達しますが、仕入業者の倒産などにより原材料の調達が一定期間できなくなるリスクや外部環境の変化によって原材料の調達コストが上昇するリスクがあります。その結果、営業者の業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

法令・訴訟リスク

  • 営業者は愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法)に基づき事業を行っております。製造されたペットフードが同法の基準・規格に反し回収などの事態が発生した場合、今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 営業者はオンラインショップを運営しているため個人情報を保有しております。個人情報漏洩による企業経営・信用への影響を十分に認識し、社員への周知徹底など、個人情報の管理体制の整備を行っておりますが、万一、個人情報が漏洩した場合は、損害賠償費用の発生、社会的信用の失墜などにより、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

経営リスク

  • 営業者は代表取締役である坂田義典氏への依存が強いため、不測の事態(病気、事故、犯罪に巻き込まれるなど)が生じた場合、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 営業者は、新工場建設および設備投資の償却負担が大きいため直近決算時点において債務超過状態です。劣後ローン(資本性借入)利用中であり当該借入を資本と見做した場合は資産超過となりますが、金融機関との取引状況の変化などなんらかの理由で資金調達が困難となった場合、今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

経済・金融リスク

  • 営業者が製造している製品の原材料は一部国外からの仕入れも含まれるため、円安局面においては想定以上に仕入コストがかかり、業績に影響を与える可能性があります。
  • 営業者が製造している製品の原材料は一部国外からの仕入れも含まれるため、仕入元となる国・地域のカントリーリスクによって業績に影響を与える可能性があります。

食品衛生リスク

  • 同社製造のペットフードを食した動物に食中毒などが発生した場合は、同社の業績および今後の事業展開に影響を与える可能性があります。
  • 商品の品質および安全性は経営の最重要課題のひとつとして考えておりますが、予期せぬ製造過程や調達過程での異物混入や健康被害を与える可能性のある欠陥商品の製造などが生じた場合、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

以上