ホーム > マイナンバー制度について
2016年1月から、マイナンバー制度が開始されています。
マイナンバー制度とは、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関が保有する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるもので、行政を効率化し、 国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現するための社会基盤として導入された制度です。
ソニー銀行ではお客さまに投資信託のお取り引き、FX(外国為替証拠金取引)や外貨送金(仕向け・被仕向け)の際にマイナンバーのお届けをお願いしております。
また、2018年1月からマイナンバー預貯金口座付番が開始され、当社に預金口座をお持ちのお客さま全員にマイナンバーのお届けをお願いしております。あわせてご協力をお願いいたします。
金融機関から税務署に提出する法定調書にマイナンバーを記載する必要があるお取り引きをされる前などにマイナンバーをお届けいただいております。
投資信託 |
|
---|---|
外国送金 |
※国内銀行同士の場合は対象外です。 |
外国為替証拠金取引 | 外国為替証拠金取引口座開設 |
マル優 | マル優のご申告(新規、変更、廃止) |
Sony Bank GATE (投資型クラウドファンディング) |
ファンドのお申し込み |
2015年12月31日までに上記の「マイナンバーが必要なお取り引き等」を行っていたお客さまについては、2018年12月31日まで「猶予期間」として、マイナンバーのお届けがなくても、引き続き、お取り引きなどを行っていただくことができます。
たとえば、2015年12月31日までに投資信託総合取り引きをされたかたは、2018年中はマイナンバーのお届けがなくても、投資信託のお取り引きが可能となっています。
お手元にマイナンバーカードまたは通知カードをご用意のうえ、ログイン後の「各種手続」-「マイナンバーのご提供(個人番号通知届出)」よりお手続きください。
お届けはこちら
お問い合わせに関連するキーワードを入力して「検索」ボタンをクリックしてください。
スペースで区切って複数語検索が可能です。
マイナンバーについて詳しくは公的機関のホームページをご覧ください。
内閣府 | http://www.cao.go.jp/bangouseido/ |
国税庁 | https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/index.htm |
総務省 | http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/index.html |