ホーム > ソニー銀行からのお知らせ履歴 > 新インターフェイス「MONEYKit-ACTIVE」リリースのお知らせ
お知らせ
2003年12月8日
ソニー銀行株式会社
2003年12月15日にMONEYKit、MONEYKit-PostPetに続く新たなインターフェイス「MONEYKit-ACTIVE」がリリースされます。
何かを成し遂げるために不可欠なのは、夢やビジョン、目標を持つだけでなく、“行動すること”。そして、現在のコンディションを把握し、行動を起こすための場も必要です。
そんなコンセプトから生まれたMONEYKit-ACTIVE。htmlベースのシンプルかつプレーンなインターフェイス、現状を把握するためのツールとコンテンツが一体となったMONEYKitの新たなカタチです。
このMONEYKit-ACTIVEでは、さまざまな角度から今持っている資産全体を俯瞰できる「Position Gear」をメインツールとしました。
Position Gearでは、お取り引きの結果であるご自身の残高情報と、残高チャートや商品別・通貨別ポートフォリオなど6種類のサブ・ツールをご用意。これまで複数のツールやコンテンツに分散していた情報を集約し、共通のデザインや配色により視認性を高め、クルマのコンソールパネルさながらの一覧性を実現しました。
預金残高などご自身のお取り引きに関する情報を表示する一方で、ソニーバンクレートや外国為替チャートなど刻々と変わるマーケットの動きもお伝えしているのもPosition Gearの大きな特徴。情報を一度にキャッチできることから、行動するにあたっての判断や思考の連続性を損ねることがありません。
加えて、Position Gearの一機能として「ソニーバンク外国為替情報」を実装。ソニーバンク内の直近6時間・24時間の売買比率と売買高を表示し、マーケットの強気・弱気を判断する際に目安となるような情報を提供します。為替レートの動きを追うだけでなく、ソニーバンクを通じた売買の動きも参考にしてみてはいかがでしょうか。
以上