お知らせ
【重要】プライバシーポリシー改定のお知らせ
2025年4月1日
ソニー銀行株式会社
ソニーグループでは、2025年4月1日より、各社のプライバシーポリシーの再構成を行います。当社はサービスリニューアル後の2025年5月22日(木)より、プライバシーポリシーを改定しますので、お知らせします。
- 主な改定内容
-
- 「国内ソニーグループ・共通プライバシーポリシー」は、「ソニー銀行株式会社プライバシーポリシー」となります。
- 「ソニー銀行で取り扱う個人情報および特定個人情報等にかかる公表事項等」は、「ソニー銀行株式会社プライバシーポリシー」と統合します。なお、公表事項などの内容自体に変更はなく、個人情報の取扱に実質的な変更は生じません。
改定後の内容は、2025年5月22日(木)以降、ソニー銀行を利用するすべてのお客さまへ適用します。
- プライバシーポリシーの新旧対比
-
新 旧 ソニー銀行株式会社プライバシーポリシー
(削除)プライバシーポリシー
ソニー銀行株式会社(以下、「当社」といいます)は情報・通信技術の発達を最大限活用し、一人ひとりのお客さまに、質の高い金融サービスを提供させていただくことを目指しています。それぞれのお客さまにふさわしい質の高いサービスを安全かつ確実に提供させていただくために、当社はお客さまに関する必要最小限の個人情報を収集させていただきます。当社は、銀行として、またソニーグループの一員として、お客さまから永く信頼されご利用していただけることを最大の目標としています。お客さまの個人情報につきましては、個人情報保護に関する諸法令、個人情報保護委員会、所管官庁および業界団体におけるガイドライン等、ならびに以下に掲げる国内ソニーグループ・共通プライバシーポリシーを遵守し、細心の注意を払って取り扱うものといたします。(削除) 国内ソニーグループ・共通プライバシーポリシー
ソニーグループ各社(「ソニー」。以下も同様とします。)は、お客様の個人情報を安全に保管し、お客様の意思を尊重した利用・取り扱いを行う環境を築き、お客様からの信頼をいただくと共に、その環境の下でお客様に感動をもたらし、人々の好奇心を刺激するサービスの数々を提供し続けたいと願っています。
ソニーは、かかる方針のもと、誠実で公正であるというソニーの理念に従い、以下の通り個人情報の取り扱いに関するポリシーを定め、収集したお客様に関する個人情報の適切な取り扱いに取り組んでまいります。(*)本ポリシーは、ソニーグループ株式会社およびその日本国内の子会社を対象としたものです。
(削除) (個人情報の定義)
1.本ポリシーにおいて「個人情報」とは、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるものまたは個人識別符号(*1注釈)が含まれるものをいいます。収集したお客様に関する情報には、単独のままでは特定の個人を識別できない情報もありますが、他の情報と組み合わせることにより、特定の個人を識別できる場合、かかる情報は組み合わせて扱われる範囲においてすべて「個人情報」として扱われます。1.序文
ソニー銀行(以下「当社」といいます)は、ソニーフィナンシャルグループの一員として、「感動できる人生を、いっしょに。」をビジョン(ありたい姿)として掲げ、お客さまの生きる土台である“健康寿命”と経済的な健全性である“資産寿命“に加え、「自分らしく生きる」ことを”感動寿命”と定義し、お客さまそれぞれの寿命を育むため、多様な事業を展開し、この多様性を強みとした持続的な価値創造と長期視点での企業価値の向上を目指しています。
「人」に寄り添った事業活動を展開していくためには、お客さま、株主、社員、ビジネスパートナーなどのステークホルダーの皆さまよりお預かりする個人情報に関して、個人の人権を尊重し、ライフサイクル全般を通じた公正な取扱と安全管理を実施する環境を構築・提供していくことは欠かせません。当社は、個人情報の取扱がステークホルダーに与える影響に十分配慮して倫理的な行動を行っていくとともに、透明性を確保しながらアカウンタビリティを遂行することを通じて皆さまとの信頼を築くよう努めていきます。また、当社は、個人情報を取扱う際に、個人情報の保護に関する法律その他個人情報保護に関する諸法令、これらの法令に関し個人情報保護委員会その他所管官庁が公表するガイドライン類に定められた義務、ならびに本ポリシーを遵守します。
なお、個々の商品・サービスなどのプライバシーポリシーなどで、当社が本プライバシーポリシーと異なる内容をお示しした場合には、当該商品・サービスなどについてはかかる内容が本プライバシーポリシーに優先します。(新設) 2.取得
当社は、個人情報を取得する際は、あらかじめ取扱う個人情報の項目、利用目的、お問い合わせ窓口などの必要な情報を公表または通知、もしくは明示し、ご本人の同意を得るよう努めます。個人情報に人種・信条などの要配慮個人情報が含まれる場合には、法令により認められた場合を除き、ご本人の同意を得ることなく個人情報を取得しません。また、第三者から個人情報を取得する場合であって、法令上、第三者提供を受ける際の確認義務および記録作成義務が発生する場合には、これを遵守します。(個人情報の取得)
4.ソニーは、個人情報を取得する際は、あらかじめ取り扱う個人情報の項目、利用目的、お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、ご本人の同意を得るよう努めます。個人情報に人種・信条等の要配慮個人情報が含まれる場合には、法令により認められた場合を除き、ご本人の同意を得ることなく個人情報を取得しません。第三者から個人情報を取得する場合であって、法令上、第三者提供を受ける際の確認義務および記録作成義務が発生する場合には、これを遵守します。3.利用目的
当社は、あらかじめご本人の同意を得た場合、または法令により認められた場合を除き、あらかじめ特定された利用目的の達成に必要な範囲内でのみ個人情報を取扱い、およびそのための措置を講じます。(利用目的の範囲内での利用)
3.ソニーは、あらかじめご本人の同意を得た場合、または法令により認められた場合を除き、あらかじめ特定された利用目的の達成に必要な範囲内でのみ個人情報を取り扱い、およびそのための措置を講じます。4.個人情報の提供先
当社は、法令により認められた場合を除いて、別途事前にご本人の同意を得ることなく、各種情報を第三者へ提供しません。第三者に個人情報を提供する場合であって、法令上、第三者提供を行う際の記録作成義務が発生する場合には、これを遵守します。また、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱を第三者に委託する場合があります。その場合は、個人情報の安全管理が図られるよう適切に業務委託先を監督します。(第三者への提供)
8.ソニーは、法令により認められた場合を除き、ご本人の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供しません。第三者に個人情報を提供する場合であって、法令上、第三者提供を行う際の記録作成義務が発生する場合には、これを遵守します。(ソニーグループ各社への提供)
4-2.当社は、提供先の利用目的、提供する個人データの項目などを明確にしたうえで、第三者提供に関するご本人の同意をあらかじめ取得した場合に限り、ご本人の個人データをソニーグループ各社(*)へ提供することがあります。その場合、提供する個人データは、提供目的に必要な項目に限定し、その他の目的に利用されることはありません。
(*)ソニーフィナンシャルグループ(ソニーフィナンシャルグループ株式会社ならびにその連結対象会社および持分法適用会社)を除くソニーグループ各社を指します。
詳細は、ソニーグループ関連会社一覧をご参照ください。
ソニーグループ関連会社一覧 (ソニーグループ株式会社のページへリンクします)(新設) 5.安全管理措置に関する事項
当社では、国際標準化機構(ISO)の27001規格群や米国国立標準技術研究所(NIST)のSP800シリーズなどの業界標準やベストプラクティスに基づき定められたソニーフィナンシャルグループ共通のポリシー(ソニーグループ共通のポリシーを含む)を適用し、当社が取得・保有する個人情報に対して厳重なセキュリティ対策を講じています。
この対策には、組織的な情報セキュリティマネジメントの実施や定期的な見直し、従業員に対する定期的な教育研修、定期的な情報資産の棚卸、物理的な安全管理措置の実施(従業員の入退室管理、端末管理など)、通信の暗号化、厳格なアクセス制御、情報システムに対する定期的な脆弱性管理、などが含まれます。(安全管理措置)
6.ソニーは、個人情報を利用目的の範囲内で正確・完全・最新の内容に保つよう努め、不正なアクセス、漏えい、改ざん、滅失、き損等を防止するため、現時点での技術水準に合わせた必要かつ適切な安全管理措置を講じ、必要に応じて是正してまいります。6.子どもの個人情報
当社は、子どもに関する個人情報の収集、保管および使用に適用される法令のすべてを遵守するよう努めます。もし、お子さまが保護者または後見人の同意なく個人情報を当社に提供したことに気付いた場合、保護者または後見人におかれましては、「8.問い合わせ窓口」までご連絡ください。(15歳未満のお客さまの個人情報)
5.ソニーは、15歳未満のお客様に関する個人情報の収集、保管および使用に適用される法令のすべてを遵守するよう努めます。もし、お子様が保護者または後見人の同意なく個人情報をソニーに提供したことに気付いた場合、保護者または後見人におかれましては、本ポリシーに定める問い合わせ窓口までご連絡ください。7.プライバシーポリシーの変更
当社は、法令で認められた範囲において、本プライバシーポリシーを随時変更することができるものとします。この場合、当社は、あらかじめ変更後の本プライバシーポリシーを本ウェブサイトを通じてご本人に周知します。また、当社は、個人情報を適切に取扱うために、社会・環境の変化などを踏まえ、本プライバシーポリシーの見直しを含めた個人情報管理態勢の継続的な強化・改善に努めます。(体制強化、教育等)
10.ソニーは、個人情報を適切に取り扱うために、個人情報の管理責任者の設置、内部規程の整備、役員および従業員への教育ならびに適正な内部監査の実施等を通じて、本ポリシーの見直しを含めた社内体制の継続的強化・改善に努めます。8.問い合わせ窓口(ご相談への対応)
当社は、個人情報の開示、訂正、利用(商品やサービスの紹介など)の停止、消去その他の個人情報の取扱に関するお問い合わせ、ご意見、苦情・相談などに対し、法令の規定に基づき、適切に対応します。ご本人が個人情報を提供された窓口までご連絡ください。なお、手続の詳細は、保有個人データに関する開示などの請求要領をご覧ください。(ご相談への対応)
9.ソニーは、個人情報の開示、訂正、利用(商品やサービスの紹介等)の停止、消去その他の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせに対し、法令の規定に基づき、適切に対応いたします。お客様が個人情報を提供された会社の案内する窓口までご連絡ください。(1.序文に統合) (法令の遵守)
2.ソニーは、個人情報を取り扱う際に、個人情報の保護に関する法律その他個人情報保護に関する諸法令に関し個人情報保護委員会および所管官庁が公表するガイドライン類に定められた義務、ならびに本ポリシーを遵守します。(4.個人情報の提供先に統合) (委託先の監督)
7.ソニーは、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取り扱いを他のソニーグループ会社または第三者に委託する場合があります。その場合、ソニーグループ共通の情報セキュリティポリシーの下、適切な安全管理措置を講じます。また、第三者への業務委託に関しては、個人情報の取り扱いにつき、契約等を通じて、しかるべき安全管理が図られるようにします。 外国にある第三者に業務委託を行う場合であって、法令上、記録作成義務が発生する場合には、これを遵守します。
以上