
2020年から新学習指導要綱が施行され、いよいよ小学校でも英語が必修科目となりました。
いまの子どもたちは早い時期から英語と接することになり、将来的に海外での生活・活動なども今までより身近なものとなるでしょう。
そんな子どもたちに、できるだけ早く、ためになる英語教育を受けさせたいと思いませんか?
英会話スクールやプレスクール、オンライン英会話教室や親子の短期留学など、選択肢はさまざま。
とはいえ、英語を学ばせている子どもを持つ親なら海外留学を考えている人も多いのではないでしょうか?でも、子どもを留学させたいと思っても、どの国が好ましいか気になりますよね。
2019年度の1ヶ月未満の短期を含む日本人海外留学者数は約10万7千人で、アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダなどが人気の留学先となっています。
出典元:文部科学省「外国人留学生在籍状況調査」及び「日本人の海外留学者数」等について
また、留学先の国や地域によって当然、通貨や費用も異なります。
例えば、留学先として人気があるアメリカの4年制公立大学に留学する場合、1学年間(9ヶ月)に支払う平均授業料は、約300万円(27,020米ドル、1米ドル=109円の場合)になるそうです。
出典元:Trends in College Pricing 2020, College Board
学費以外にも費用が掛かるので、留学費用は計画的に準備したいですね!

英語教育のお金は、



ソニー銀行で準備しませんか。
円・外貨のどちらでもためやすく
海外でスマートに使える
入会金・年会費無料!

スマートに
- 専用口座を作れば、うっかり使ってしまう心配がない
生活費などと一緒に管理していると、英語教育資金をためるつもりがうっかり使ってしまった、なんてことも。
口座を分けておけば、安心して資金を管理できます。 - 毎月定額自動でためられる
ソニー銀行の「おまかせ入金サービス」を使えば、指定した金額をお客さま名義の金融機関からソニー銀行の円普通預金口座へ毎月自動的に手数料無料で入金できます。
一度設定すればOK。 - スマホで簡単に支出管理できる
「おまかせ入金サービス」をはじめ、口座に関するあらゆる管理がスマホで完結。
他行へのお振り込みは月1回 手数料無料でご利用いただけます。お子さまの英語塾などの費用の管理にも最適。 - ネット銀行ならではの金利で英語教育資金をためる・ふやす
ソニー銀行には、「円定期預金」や「外貨預金」、「投資信託」など、お金を運用するサービスが豊富にあります。もちろんすべてがスマホで管理可能。いずれはためるだけでなくふやすことも視野に入れてみませんか。
子どものためにためて、ふやしたお金をお子さまの留学先に仕送りするのもスマホでOK! - 旅行先、留学先の国の通貨をためる・ふやす
いざ留学!だったり、ワーキングホリデー!のときのために、渡航先の通貨の積立購入を考えてみませんか?
ソニー銀行では対象13通貨を積立購入することができます。
積立購入した外貨は、Visa デビット付きキャッシュカード「Sony Bank WALLET」で現地での支払い決済のほか、現地通貨を現金で引き出して使うこともできます。
もちろん留学だけでなく、海外旅行でも活躍すること間違いなし! - 英語の勉強にも!
ソニー銀行には、日本で暮らす外国人のかたのために作られた、ネイティブな英語のサイトがあり、アメリカ・ブラジル・イギリス・オーストラリア・カナダなどの国籍のかたに多く利用されています。
日常の中で、外国人と同じ目線でリアルな英語と触れ合ってみませんか。
円・外貨のどちらでもためやすく
海外でスマートに使える
入会金・年会費無料!